台北 龍山寺
今回の旅の第一歩は「ロンシャンスー(龍山寺)」へ。
MRTでたった二駅、1738年建立の迫力あるお寺です。
(正確には戦争でだいぶ焼失しているらしいのですが)
それでも台北で一番にぎわうお寺といってもいいかもしれません。
人、人、人…日本の修学旅行生もいました。
それにしても不思議な景色…。 寺を見下ろすビル。
これが意味するは「人々との日常超密着」ということでしょうか。
台湾の人は節目節目にとどまらず、人生のあらゆる事柄について
神様にお願いや相談したり、お礼をしたり、報告したりするとか。
なんとお年寄りの健康診断まで行われるのです。
そのためには、ナルホドこの距離感でないといけないのかもしれません。
最近のコメント